「ガラ携」。私にとって何だったのか?。 「楽天モバイル」/「あんしんリモートサポート」はすばらしい!

昨年の春頃と記憶しています。それまで10年程使用していた所謂ガラケー、仕事をやめざるを得なくなり、対外的活動は殆ど停止した結果、使用の機会がなくなっていました。外出先で急ぎの電話を気にする必要がなくなり、当時は家の固定電話だけで十分な状況…

ポスティングをしています。 気分爽快です!。(この時期だけは汗、汗、汗)。

配布日程が重ならないものを選んで、複数対応させていただいています。私の年齢になると雇用先は全くと云う程なく。当然ですが。収入面で幾ばくかのものでも、ありがたいですし。何よりも、積極的(強制的?)健康維持の手段と捉えています。経済的に多少の…

調理補助 どんな仕事? 現在働いている者として、ご説明させていただきます。

前回のブログ。包丁など持ったことがない自分。この仕事を続けていると書かせていただきました。ひと昔前と違い(私はもう間もなく傘寿)。専業主婦の皆様の中にも、近くに、特別な知識、技術が要らない、通いやすい仕事があれば、やってみようかしら、と思っ…

  「調理補助」  パート、アルバイト 可能です! ご存知ですか?

この様な仕事があるとは全く知りませんでした。藁をも掴む状況の中で偶然知った仕事 あれから間もなく1年半、何とかやり続けています。 傘寿もそう遠くない自分ですが、身から出た錆、めげずに挑戦しています。 後期高齢者証が翌月届くというある日。食堂で…

「石田塾」12期募集開始!。喜寿を超え傘寿も間もなく。失敗続きの人生と やっと「さようなら」!。

「ありがとうございます」 昨年暮れ。長年読ませて戴いていた無料メルマガ「毎日1分!英字新聞」。 読後のなにげなしのクリック。人生、初めての経済的多少の安定が、視界に入ってき たようです。この年になってやっと!。 親子2代。計、約100年。産業社…

「ブログ」って、忘れていた事を思い出させてくれるのですね!。nobulog-「インドネシア」を読ませて戴いて。

「インドネシア世界遺産巡りの旅」「プランパラン寺院」を読ませていただいている時、人生の荒波。すっかり忘れ去っていた事が、突然心の中に湧き上がって来ました。 確か茶色のフライトバック(神鳥、ガルーダのマーク入り)とウッドレリーフ。 いつの間に…

健康への道標。毎日の小さな積み重ね、あきらめないで,これからも。

私のブログタイトル「100歳を目指し、希望を捨てず、毎日を明るく健やかに生き る」 今回、募集を見て瞬間思いました。タイトルににピッタリ。応募してみよう。 だが待てよ。改めて思い返すと、タイトルにふさわしい日々を送っているだろうか。 そもそも、こ…